オーテピア高知レポート

オーテピアでもネット予約しか使いませんが

ネット予約のシステムは、従来の県立、市立図書館合同の物がそのまま使えますと言うか、何にも変わりませんでした。悪くはないので無理に改善しようとして失敗するより良いですが。

予約していた三冊を本日取りに行ってきました。

自転車置き場はスペースが少ない

10時半ぐらいに行きましたが、大手筋側にある自転車置き場は一杯でした。原チャリとめている人がいましたが、バイク置き場はさらに東側にあるので、自転車置き場に駐めてはいけません。

私は、たまたま自転車を出す人と入れ替わりで駐めることができました。

ネット予約受け取りは2回のエスカレーター脇すぐ

セルフになりました。これまでの県立、市立図書館ではカードを渡して、図書館員に持ってきてもらってましたが(後ろの棚に並んでいるので)、オーテピアでは専用スペースがあります。

まず、スペースに入り、カードを端末にかざして(かざし方がわかりにくい)、図書がどこにあるかを示した紙を取ります。紙に棚番号が書かれているので、そこから自分で本を取ります。そのあと、貸し出し用の別の端末にカードをかざして(かざし方が違う!)、本を台に乗せて(多分ICタグで識別)本を自動識別させて、問題なければ貸し出し一覧の紙が出てきます。あとは本を持って出て行くだけ。

オーテピアは綺麗になったし、広くなって本を読みやすいと思う

今日は、単に予約した本を取りに行くだけだったし、そのあと忙しいので、探訪はしませんでしたが、雰囲気は良さそうです。

良いところ

バイク置き場ができました。そんなに多くは駐められませんが、バイクで来る人自体は少ないでしょう。

訂正:バイク置き場は広いです。かつ、車は満車でもバイク置き場はスカスカだったりします。なので、バイクで行くのがオススメです。大きいバイクでも問題なく置けます。

悪くなったところ

ネット予約した本が借りにくいです。自分で探さないといけない。係りの人が近くにいるのでいえば、探してくれますが。

結局のところどこで借りよう

市民図書館が終ってからオーテピアができるまで、江ノ口分館を使って予約本の貸し出し、返却してました。予約本だけからそっちの方が楽かも。しかし、夏休みが終わったら児童、学生が少なくなるので、探訪も面白いかもしれません。